top of page
日の出エリア

日の出エリア
海洋観光開発が見込まれるこのエリアでは、「日の出地域エネルギー供給プロジェクト」として、既存の倉庫等への太陽光発電設備の集中設置によって創出される再エネ電気の効率活用により、魅力的かつ持続可能なまちづくりを推進していきます。

-
平常時: 系統電力 + PPA太陽光 + 蓄電池による電気供給、余剰電力融通
-
グリッド運用時: PPA太陽光 + 蓄電池による電気供給
-
PPA太陽光発電設備の集中的な最大導入
-
大型蓄電池の導入
-
地域マイクログリッドの構築
-
EVカーシェアリング
-
船舶向け陸上電力の供給(将来構想)
-
災害時(停電時)のレジリエンス強化

HINODE
NEWS
日の出・巴川河口地区
ガイドプランの基本方針
日の出・巴川河口地区は近代清水港の歴史的中心で、物流から人流へ機能転換が進み、清水みなとまちまちづくりグランドデザイン(2019年7月)がめざす「産業と市民が共存し、活力と美しさが両立するひらく・みなとまち」を先導する地区です。日の出・巴川河口ガイドプランでは、グランドデザインが「ひらく・みなとまち」を実現するために掲げる10の視点を、地区の特徴に合わせてにぎわい、みどり、いこいの三本に束ねて「基本方針」としています。

